ステーキング
信頼できる1〜16のバリデーター(ステーキングプロバイダー)を選択し、ノミネートをします。 128人を超えるノミネーターが同じバリデーターをノミネートした場合、「オーバーサブスクライブ」になり、ステーキング量上位128人のノミネーターのみに報酬が支払われます。 つまりバリデーターがオーバーサブスクライブな時に、ステーキングランキング(ステーキングボリュームが多い順)が129以上の場合、ステーキング報酬は受け取る事ができません。
報酬
ステーキングタブ内の機能を使用して手動で報酬を請求する必要があることに注意してください。 ステーキング報酬は発生してから84日間に請求する必要があります。 84日間以内にステーキング報酬を請求しないと、それらを請求することができず、ステーキング報酬の一部が失われます。しかしながら、ステーキングプールにアクセスをしている方のだれかが、請求ボタンをクリックすれば、同一のステーキングプールにアクセスしているユーザー全員の報酬が確定するので、かならずしもご自身で84日以内に請求する必要はありません。
ステーキング解除
ステーキングしてあるトークンを送信する際には、ステーキングを解除する必要があります。ただし、解除をしても28日間は「解除申請」の状態になり、すぐに送金することはできません。この送金できない期間のことを「ロック期間」といいます。ステーキングをしてあるトークンのステーキングを解除してすぐに送金することはできませんので、ご注意ください。28日間のロック期間が過ぎた後にDOTを「引き出し」機能で引き出す事ができます。 ロック期間中はステーキング報酬を得られないのでご注意ください。